お知らせnews

TOP

スクラップ・鉄くず・製鋼原料を運び出す方法とは?積み込みのコツ

私たちは岡山県倉敷市・総社市を拠点に、スクラップ・鉄くず・製鋼原料といった特殊な品目を運送しています。

これらの荷物を安全かつ確実に運ぶためには、ただ運転するだけでなく、積み込みや積み下ろしにもいくつかのコツがあります。

スクラップや鉄くずは、形も大きさもバラバラで、同じものが二つとありません。

だからこそ、荷台に積む際には細心の注意が必要。
積み込みの方法は、主にユンボやフォークリフトといった重機を使って行われます。

荷物を積む際には、ただ乗せるだけではありません。
荷台全体にバランス良く重さがかかるように配置することが重要です。

重心が偏ってしまうと、走行中に車体が不安定になり、思わぬ事故に繋がる可能性があるからです。
また、トラックの積載量をオーバーしないよう、重量にも気を配る必要があります。

これらの判断は最初は難しいかもしれませんが、経験豊富な先輩ドライバーが丁寧に教えてくれるので安心してください。

さらに、これらの荷物は走行中の振動や衝撃で動いてしまう可能性があります。

そのため、積み込み後は固縛という作業が欠かせません。
荷物全体をワイヤーやロープでしっかりと固定し、少しの衝撃でも動かないようにします。

この作業を怠ると、最悪の場合、荷崩れを起こしてしまい、大きな事故に繋がります。

私たちは安全を何よりも重視しています。
積み込みから固縛、運転に至るまで未経験の方でも、一からじっくりとプロの技を身につけられます。

お問い合わせはこちらから